広大附属高校 進学
広大附属東雲中学校出身
横繁ゆう さん
生徒の声
誰もおいていかない塾!
私は大江塾には中学受験からずっとお世話になっています。
小学生のころから通ってみて、大江塾には塾での学習によく言われる質問のしにくさがなく、みんなが気になったことをたくさん質問できる環境がありました。クラス内の仲の良い明るい雰囲気も楽しく塾に通えた要因の1つにあります。
私は、クラスの仲間と通っていた中学校が違ったのですが、塾に通うのが本当に楽しかったです。また、どの先生も優しく、分かりやすく1人ひとりに丁寧に、そしてできるだけ身近感じるように楽しく教えて下さいました。はやく演習が終わると他の課題も用意して下さいましたし、期末前などは中学校が違う私に個別に柔軟な対応をしていただきました。私は、大江塾でただ成績を伸ばすということでなく、人と人の温かみを感じられ居心地良かったです。大江塾に通えてよかったと本当に感謝しています。ありがとうございました。
Q 志望高校に入ろうと思ったきっかけは何ですか?
A 私が通っていた中学校に広大附属高校の先生がいらしてしてくださった授業がとてもおもしろかったことや、学校説明会に行った際に学校の雰囲気や活動、行事の様子などを動画や資料で見て楽しそうだなという第一印象をい抱いたことが大きな理由になっています。また、今通っている中学校の半分ほどの距離で通えることも魅力に感じました。
Q 塾に入ってよかったことを教えてください。
A クラス内に誰も取り残さない雰囲気があり、休憩時間などに塾の友達と仲良く教えあったり、テストや模試の内容について語り合い盛り上がることができたことがとても楽しく素敵な思い出として残っています。
Q 今から受験を迎える後輩にメッセージをお願いします。
A よく言われる言葉で受験は団体戦というものがあります。中3になると受験勉強をしている中で、困ることも不安になることも増えてきます。でも、そんなときこそ先生や仲間を頼り、また、支えてください。誰かに教えてもらうことでわからないことがわかるようになったり、誰かを教えることでまだ分かっていない部分が見つかったり、誰かと学ぶことの競争心で頑張れたり、受験で笑うためには以下に勉強を楽しめるかということが大切だと私は思います。ぜひ、自分が楽しみながら学べる方法を見つけてください!
井口高校 進学
観音中学校出身
中島紅里 さん
生徒の声
3年生になってからの勉強法
3年生になって、先生や友人に教えてもらったり、自分で考えた勉強法を記します。
・英単語をできるだけたくさん覚える。
・国語、英語はたくさん問題を解いて慣れる。自分の解き方を見つける。
・社会、理科は1問1答をしたり、学校の総まとめのワークを使う。
・数学を解く時、わかるところは全部書き出す。
・自分が何が苦手かを知っておいて、そこを重点的にする
・過去問、入試直前予想演習をやって、できなかったところを理解する。
・学校の読書の時間は本を読んで、国語を勉強したことにする。
・問題をたくさん解いて自信をつける
・入試の後は自己採点をしない
Q 志望高校に入ろうと思ったきっかけは何ですか?
A 得意教科の英語を多く学べる学校だったから。兄が卒業生で楽しそうに感じたから。
Q 塾に入ってよかったことを教えてください。
A 難しいと思っていた問題を、何回もきくことができるくらい近い存在で簡単に解けるようになったこと。
Q 今から受験を迎える後輩にメッセージをお願いします。
A 当日のミスは気にしないで、前向きに気持ちを切り替えて次の科目の準備をする。自分のことを信じて頑張って下さい。
広島商業高校 進学
吉島中学校出身
木原絢音 さん
生徒の声
感謝
私は中2の冬に入塾しました。成績を上げる目的で入り、中3になると苦手だった数学と英語のテストの点は上がり、数学の5段階評価も上がりました。
中3の9月からは入試対策でもお世話になりました。分からない問題もこれまでにたくさんあったけど、その度に先生が分かりやすく教えてくださったお陰で、志望校に合格をすることができました。
入試前日と2日前の授業では苦手な所を教えていただき、数学ではその問題が出題され解くことができました。また、その授業の最後に「頑張ってね」を声もかけていただきうれしかったです。本当にありがとうございました。
Q 志望高校に入ろうと思ったきっかけは何ですか?
A 総合学科なので自分の学びたいことを普通科よりも深く学ぶことができると思ったからです。
Q 塾に入ってよかったことを教えてください。
A 準備をしているときなどの先生との「今日の晩御飯はなに?」などの少しの会話が楽しかったです。学習内容の例などもおもしろく、身近なもので例えて教えていただいたので楽しく勉強できました。
Q 今から受験を迎える後輩にメッセージをお願いします。
A 自分の目標に向かって時には休憩して頑張って下さい!
広島商業高校 進学
吉島中学校出身
桧垣沙良 さん
生徒の声
ありがとうございました
先生が一人ひとりていねいにわかりやすく教えてくださって、解ける問題が増えました。
塾に入る前までは、家で勉強をあまりできなかったけど、塾に入ってからは、塾の宿題が出たりして、家で勉強する時間が増えて、習慣もついたので良かったです。私たちが合格できるようにサポートしてくださってありがとうございました。
Q 志望高校に入ろうと思ったきっかけは何ですか?
A 商業について学びたかったのと、オープンスクールにいったら楽しそうだったからです。
Q 塾に入ってよかったことを教えてください。
A 塾の休憩時間に、友達と話したことです。
Q 今から受験を迎える後輩にメッセージをお願いします。
A 受験は大変だと思うけど
広島商業高校 進学
吉島中学校出身
畠山佳歩 さん
生徒の声
受験
中3から勉強に対する危機感を持ち、初めて入った塾は分からないことだらけ、正直しんどくて、何回も落ち込んだけど、先生や、友人、家族、周り人たちがたくさん支えてくれたおかげで乗り越えることができました。頑張ってきたから受かることができたと思っています。努力はどこかで必ず報われると思うのでくじけず頑張ってほしいです。
Q 志望高校に入ろうと思ったきっかけは何ですか?
A 自分の合格できる高校で、資格が取得できるのが魅力だと感じたから。
Q 塾に入ってよかったことを教えてください。
A 友達と一緒に塾に行って勉強を頑張れたこと。
Q 今から受験を迎える後輩にメッセージをお願いします。
A しんどいときは無理せずに休んでさい。2026年受験組の人も頑張って!